ソフトウェア製品 「テクニカル分析」 管理・保守、各種設定
本サイト 「製品情報」 では、ソフトウェア製品概要を説明します。詳細については下記専用サイトをご参照ください:
製品 「テクニカル分析」 の管理・保守、各種設定: 機能模式図
ソフトウェア製品 「テクニカル分析」 の管理・保守、各種設定は、下記 1) 項の管理・保守画面 (「メンテナンス」 画面) と、
下記 2) 項の 「銘柄グループ編集と基本データ閲覧」 画面で実行されます。なお、画面名右の "(詳細)" は、
JATIC のソフトウェア製品 専用サイト
での、「テクニカル分析」 主要画面・機能説明ページにリンクされています:
これら2つの 「管理・保守、各種設定」 画面での設定は、
下図ソフトウェア製品 「テクニカル分析」 機能模式図に示されているの株価解析機能で用いられます。なお、管理・保守、各種設定画面は、
この模式図ではベージュ色で描かれています:
イメージ拡大
ページ先頭へ
製品 「テクニカル分析」 の管理・保守、各種設定: 概要
以下、ソフトウェア製品 「テクニカル分析」 の2つの管理・保守、各種設定画面についての概要を説明します。
1) 管理・保守: 「メンテナンス」 画面
この画面での設定は、ソフトウェア製品 「テクニカル分析」 の全機能を実行する主要画面全てに関連します。
以下、「メンテナンス」 画面での設定内容の概要を箇条書にまとめます:
- 基本データ (データベース) の更新:
株価データ、銘柄基本データ、上場銘柄 (新規上場銘柄の登録、上場廃止銘柄の削除)。
- 各種パラメータの設定: チャートの表示法、株価文字色 (上昇時・下降時)、データ自動更新法、
及びツールチップ設定 (ON/OFF, 表示時間)。
- テクニカル指標パラメータ設定: 「指定銘柄分析」 画面での設定値。
2) 「銘柄グループ編集と基本データ閲覧」 画面
銘柄グループの作成・編集を実行します。またグループ名を指定することで、グループに属する全銘柄の基本データがリアルタイムで表示されます。
ここでの基本データの項目は、ファンダメンタル指標のフィルターに用いられます。また、ここで定義された銘柄グループ名は、
分析機能 「指定銘柄分析」 画面で用いられます。
ページ先頭へ